この日はチェンナイのスンダリ先生に連絡を取り、レッスンで教えてもらうメニューの相談をしていました。ネットの画像検索でおいしそうな料理を探す作業は、美容院でなりたい髪型を探している時と似ています。笑
先生とのやりとりの中で、「kovaikai使ってみなさい。おいしいわよ。これこれのスパイスで炒めてギーをかけたご飯と食べるのよ」という内容のメッセージが。調べるとヤサイカラスウリというキュウリのような野菜でした。ベンガルではpotolと呼ばれてたような・・・。さっそく料理してみました。
インドで自炊 7日目の献立

・ヤサイカラスウリ
たて1/4にカットして、サンバルパウダー・クミンパウダー・マンゴーパウダーをまぶして炒めました。しっかり炒めた後でもコリコリとした食感があって、マンゴーパウダーの酸っぱい感じがすごくおいしい!しかし・・・先生にできあがり写真を送ったところ、もっと薄く切るのよ!との事でした。正しい切り方は教室で教えてくれるそうです。この切り方でも私は好きでした。



・ココナッツチャトニ forライス
ケララで習ったご飯泥棒ココナッツチャトニの復習です。分量通りにミキサーにかけるなのでほぼ完璧に再現できました。マジうまです。こんなに簡単でおいしいのに生のココナッツとシャロットがない日本では作るの難しいのが残念です・・・。

いただきま~す!
Be First to Comment