Coconut Chutney (for rice)(ココナッツ・チャトニ ライス用)
ココナッツのソース、ココナッツ・チャトニのレシピです。今回紹介するココナッツ・チャトニはライスを食べるとき用のもので、味が濃く固形感のある仕上がりが特徴です。ウェットなふりかけや鮭フレークのような感覚で、ライスに混ぜながら食べると止まりません。
一方、白くてしゃばっとした水っぽいココナッツ・チャトニもあります。こちらはティファン(南インドの軽食のこと。イドゥリ・ワダ・ドーサなど)に付け合わせるためのタイプです。味はライス用に比べてあっさりしたものが多いです。同じココナッツ・チャトニでも、付ける物によって作り方を変えるのがさすがです。
フォート・コチの料理の先生、シャマのレシピです。
材料
(1カップ分)
生ココナッツ 1cup
シャロット 3個
タマリンドの塊 梅干しの種の大きさ
塩 1/4tsp~
レッドチリパウダー 1/2tsp
カレーリーフ 7枚くらい
(しょうが 好みで入れてもOK)
作り方
・材料をすべてグラインダーに入れて混ぜたらできあがり。
ぜひフレッシュココナッツで作ってください。フレッシュな食感と、噛むと果肉から染み出るミルク・オイルがスパイスと絡んでとても美味しいです。
エシャロット(小さい玉ねぎ)は生のまま入れるので、かなり香りが強く出ます。私は本来は生玉ねぎが苦手ですが、おいしく食べられました。苦手な方は量を減らしてもいいかもしれませんが、この生っぽい旨味が味の決め手だと思うので少量でも入れることをおすすめします。
Be First to Comment