Coconut Chutney (for tiffin)(ココナッツ・チャトニ ティファン用)
ティファンのためのココナッツ・チャトニのレシピです。ティファンとは、南インドで食べられている軽食の呼び名です。ティファンと一口に言ってもすごくたくさんの種類があります。日本でも知名度が上がっているティファンといえば、クレープ状のスナック・ドーサ。他にも豆のドーナツ・ワダ、軽羹のようなイドゥリ、お好み焼きのようなウッタパム、タコ焼きのような見た目のパニヤラムなど・・・どれもこれも個性的です。こうしたティファンは、すべてではないのですが、チャトニやサンバルと一緒に食べられることが多いです。ディップしたり、上からぶっかけたりして食べます。

ティファンに付けられるチャトニは、染み込みがよいしゃばっとしたタイプが多いです。レストランや家庭によって濃度に差はあるのでそこは好みかなと思います。
ライスに合わせるタイプのココナッツ・チャトニのレシピも以前紹介したのでリンクしておきます。こちらはウェットなふりかけのような食感で、ご飯が進む濃い味付けで作られます。
マドゥライのホームステイのお母さん、ネルマルのレシピです。
青唐辛子とコリアンダーリーフが入っているため、青っぽい香りがしました。写真ではわかりにくいですが、色も少し緑がかっています。
材料
(約2~3カップ分)
生ココナッツ 1/2個分 削りだしておく
しょうが 1/2かけ
にんにく 1/2片
グリーンチリ 1本
コリアンダーリーフ ひと束
チャトニダル(ローストされたチャナダル) 4tbsp
塩 少々
★テンパリング
油 1tbsp
マスタードシード 1/2tsp
ウラドダル ひとつまみ
ヒング 少々
カレーリーフ 数枚
作り方
・生ココナッツ・しょうが・にんにく・グリーンチリ・コリアンダーリーフをグラインダーにかける。
・ある程度グラインドされたら、チャトニダル・塩を入れてさらにグラインドする。
・水を少しずつ加えながらグラインドし、しゃばっとしたペーストにする。
・テンパリングする。小さい鍋に油を熱し、テンパリングの材料を順番通りに炒める。
・油をチャトニにじゅわっと入れ、かき混ぜたらできあがり。






Be First to Comment