Khichudi(キチュリ)
米とスパイスを煮込んだお雑炊のような料理、キチュリのレシピです。消化に良く、栄養も摂れる、体に優しい食事です。
キチュリも地方や家庭によっていろんなスタイルがあると思うのですが、今回は米の形をある程度残し、野菜をたくさん入れて、スパイスや塩をしっかり使って味付けたリゾットのようなキチュリのレシピです。
もっとおかゆのようにどろどろに煮込んだり、刺激を抑えた養生食のようなタイプ、ダル(豆)を一緒に煮込むタイプもあるようです。
ウダイプルで料理教室をしているドゥルガのレシピです。ドゥルガはキチュリはラジャスターン料理だよ、と言っていましたが、調べる限りインドのいろいろな地方でキチュリは食べられています。今回紹介するキチュリはラジャスターン風の味付けなのかもしれません。
材料
(2人分)
生米 1/2cup 10分ほど浸水させておく
玉ねぎ(小) 2個 薄切り
グリーンチリ 2本 おおまかに刻む
にんにく 10かけ つぶす
じゃがいも 1個 2~3cm角に切る
トマト(小) 1個 乱切り
グリーンピース 1/2cup
油 100cc
★スパイスA
クミンシード 1/2tsp
マスタードシード 1/2tsp
スターアニス 1個
ブラックカルダモン 1個
シナモン 小さめ2かけ
ベイリーフ 1枚
★スパイスB
ターメリック 1/2tsp
レッドチリパウダー 1tsp
塩 1tsp
ギー 1tbsp
コリアンダーリーフ 適量 刻む
作り方
・圧力鍋に油を熱し、スパイスAを入れて香りを出す。
・玉ねぎ・グリーンチリ・にんにくを入れて薄きつね色に炒める。
・水を切った生米・じゃがいも・トマト・グリーンピースを入れてさっと炒める。
・水2cups・スパイスB・ギー・コリアンダーリーフを入れて蓋をする。
・圧をかけて15分ほど煮たらできあがり。








分量の唐辛子だと結構辛かったです。辛いのが好きな人はいいですが、グリーンチリとレッドチリパウダーを少し減らした方が食べやすいと思います。
ウダイプルにいるとき体調があまりよくなかったのですが、サラサラといけて野菜がたくさん入っているこのキチュリは美味しく食べられました。。(辛かったことを除けば・・・)ギーが良いです。
Be First to Comment